fc2ブログ

シャッターの台風対策 その2


予報では、非常に強い台風18号が9日に本州付近に

達するようです。

中心付近では 風速50m とのことですので

シャッター、雨戸、ガラスなど、お住まいの台風対策は

万全に・・・何かご心配な事がありましたら、ご相談ください。


さて、今日は台風時の強風時に使用する

 

取外し式の耐風補強柱のご紹介をしたいと思います。

 


前に、新規の電動シャッターと同時に施工させていただいた

現場の写真です。

 
tai4

真ん中の柱が補強柱です。

 

シャッターは強風時、風に押されて弓のように内部側に押されます。

そして、風が抜けた時に外部に弾き出されたり、吸い出されることが

多いようです。多くの場合、バラバラになったシャッターは外部側に

外れています・・・

ですから、まず、弓なりにならないように内部側の柱で押える為に

タテに柱を入れて押えます。

tai5 

取外し式です。

 

これで、ある程度の強風は大丈夫です・・・

でも、場所によりこの対策でも、もたない場合もあります・・・

その場合は、内外に一本づづ・・・とか、シャッターの厚みを変更

する・・・とかの対策が必要です。

 



ランキングに参加しています↓


スポンサーサイト



テーマ : 建設業
ジャンル : 就職・お仕事

tag : シャッター修理台風の補強

プロフィール

 有限会社 山口シヤッター建具工業

Author: 有限会社 山口シヤッター建具工業
〒754-0002
山口市小郡下郷2216-1
 0120-93-1232
 TEL:083-974-4841
 FAX:083-974-4741
 E-mail:
 info@yst-kougyo.co.jp

 


HP
http://www.yst-kougyo.co.jp/


見積もり依頼

最新記事
カテゴリ
その他
カレンダー
09 | 2009/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
検索フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-