fc2ブログ

東洋シヤッターの電動化

お世話になります。


久しぶりの更新です。


先日、東洋シヤッター製の手動シャッターを

電動シャッターに変更しました。


これまで、三和シヤッター製と文化シヤッター製は

何度か前のブログで紹介しましたが・・・

東洋シヤッター製については写真を撮る機会がなく

紹介していませんでした。


deo1 


開閉機部分の機構は 三和シヤッター製 と同じものです。

色が違うだけ・・・シャフトが違うだけ・・・

ですから、上と下で自動で止まるリミット調整やリモコンの

設定、負荷感知の設定も一緒です。

この機構はシャッターの挟まれ防止装置が負荷感知と

なっていて、何か挟まった場合は負荷を感じると停止する

しくみになっています。

ちなみに、文化シヤッター製は テープスイッチ式になっていて

ガイドレールを取替しないと挟まれ防止の機能がありません。

作業性とコスト的には三和シヤッター製、東洋シヤッターの方が

優れています。



deo2 


リモコンは デザインが違う・・・


基本的には、本体と同じメーカーを使う方が良いと思いますが

気にならなければ、違うメーカーでも問題無く動作します。

各メーカー良い所、悪い所があります。

コスト、現場に合わせた ご提案 をさせていただきます。


よく、下関なんですけど・・・とか 岩国なんですが・・・大丈夫ですか??

と聞かれます。県内はもちろん、広島や福岡も島根も工事しております。

お気軽にお問合せください。


ランキングに参加しています↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口(市)情報へ

スポンサーサイト



テーマ : 建設業
ジャンル : 就職・お仕事

tag : 東洋シャッター電動化三和シャッター

プロフィール

 有限会社 山口シヤッター建具工業

Author: 有限会社 山口シヤッター建具工業
〒754-0002
山口市小郡下郷2216-1
 0120-93-1232
 TEL:083-974-4841
 FAX:083-974-4741
 E-mail:
 info@yst-kougyo.co.jp

 


HP
http://www.yst-kougyo.co.jp/


見積もり依頼

最新記事
カテゴリ
その他
カレンダー
07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
検索フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-